2019年4月12日、2019年2月5日以来、約2か月ぶりに荒川自然公園へ。





花壇の様子

桜はもう、半分ほど散っております。残念。


一瞬、初めて見る鳥!?と目を見張りましたが、よく見たら色の薄いツグミかと思います。

こんなに色の薄い個体は、初めてです。

さりげなく、シジュウカラが登場。





桜の木が見えますね。

満開だったら、さぞかしきれいだったことでしょう。






テニスコート側から、交通園へ。



背中がかなり黒いハクセキレイ。ちなみに、ハクセキレイとセグロセキレイの違いは、前者は頬が白、後者は頬が黒だそうです。

そういえば、セグロセキレイ、見たことないなぁ。
カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q









花壇の様子

桜はもう、半分ほど散っております。残念。


一瞬、初めて見る鳥!?と目を見張りましたが、よく見たら色の薄いツグミかと思います。

こんなに色の薄い個体は、初めてです。

さりげなく、シジュウカラが登場。





桜の木が見えますね。

満開だったら、さぞかしきれいだったことでしょう。






テニスコート側から、交通園へ。



背中がかなり黒いハクセキレイ。ちなみに、ハクセキレイとセグロセキレイの違いは、前者は頬が白、後者は頬が黒だそうです。

そういえば、セグロセキレイ、見たことないなぁ。




- 関連記事
-
- アツバキミガヨランが咲いていました【荒川自然公園】 (2019/05/22)
- 都電沿線のバラ【町屋駅~町屋二丁目停留場付近】 (2019/05/16)
- 都電沿線のバラに癒される【小台~荒川車庫前】 (2019/05/12)
- 草花に癒される季節【尾久の原公園】 (2019/05/09)
- シランなんて知らん!【尾久の原公園】 (2019/05/07)
- シジュウカラ、ツグミ、ムクドリ、カワラヒワ、コガモ、カルガモ、鯉のぼり【尾久の原公園】 (2019/04/17)
- シジュウカラ、ツグミ、バン、チュウサギに会いました。【尾久の原公園】 (2019/04/14)
- 花のキレイな季節になりました。合間に鳥撮りと都電【荒川自然公園】 (2019/04/12)
- 夕焼けに照らされるシダレザクラ【尾久の原公園】 (2019/04/03)
- 現在のあらかわ遊園の姿とお花見【あらかわ遊園隅田川テラス】 (2019/04/02)
- 桜のある景色【尾久の原公園・尾久図書館・宮前児童遊園】 (2019/04/02)
- ヒドリガモのお尻【尾久の原公園北側スーパー堤防】 (2019/03/19)
- 初!タシギと出会う。【北側スーパー堤防・尾久の原公園】 (2019/03/16)
- いつもの風景【尾久の原公園北側スーパー堤防】 (2019/03/12)
- 鳥、都電、おまけでヘリコプター【尾久の原公園】 (2019/03/06)
最終更新日 : 2019-06-11