「入谷の朝顔まつり」の記事からの続きになります。
日比谷線入谷駅から乗車して、三ノ輪駅で下車しました。
都電荒川線へ乗り換えるためにテクテクと移動中、壁画を発見。


ジョイフル三ノ輪の入り口のようです。ここはまた今度。。。


ちょうど車両が停まっていました。

昭和の懐かしい雰囲気。

真っ先に目に留まったのがこれ。

古っ!!


先ほど停まっていた車両は乗客を乗せずに行ってしまい、
入れ替わりに入ってきた車両。こちらは貸切中のようです。

トイレも昭和風。

また入れ替わりで入ってきたこちらの車両に乗車。

久しぶりに都電に乗りました。

車窓。まだ発車してないけど(^_^;)

ここからは、おまけの写真。本日利用した駅と電車です。
一緒に出掛けた主人が、「常磐線が品川に停まる時代になったとは」と呟いていたので撮影(笑)

JR鶯谷駅にて。


日比谷線入谷駅にて。

見るだけのつもりが一鉢買ってしまいました。団十郎を含む4品種の鉢。
どのお店も一律2000円也。朝の楽しみが増えました^^

都電荒川線は、名称を新たに「東京さくらトラム」に定着したいらしいですが、
今のところ東京都交通局のホームページでも
都電荒川線と明記されてますし、あまり変更に躍起になってはいなさそうですね。
そもそも沿線のバラを売りにしていたのに、「さくら」って何よ?
だったら昔からの「ちんちん電車」のままで良いような?(^_^;)
小さい子にも言いやすい名称がいいのにな、と思う今日この頃。



日比谷線入谷駅から乗車して、三ノ輪駅で下車しました。
都電荒川線へ乗り換えるためにテクテクと移動中、壁画を発見。


ジョイフル三ノ輪の入り口のようです。ここはまた今度。。。


ちょうど車両が停まっていました。

昭和の懐かしい雰囲気。

真っ先に目に留まったのがこれ。

古っ!!


先ほど停まっていた車両は乗客を乗せずに行ってしまい、
入れ替わりに入ってきた車両。こちらは貸切中のようです。

トイレも昭和風。

また入れ替わりで入ってきたこちらの車両に乗車。

久しぶりに都電に乗りました。

車窓。まだ発車してないけど(^_^;)

ここからは、おまけの写真。本日利用した駅と電車です。
一緒に出掛けた主人が、「常磐線が品川に停まる時代になったとは」と呟いていたので撮影(笑)

JR鶯谷駅にて。


日比谷線入谷駅にて。

見るだけのつもりが一鉢買ってしまいました。団十郎を含む4品種の鉢。
どのお店も一律2000円也。朝の楽しみが増えました^^

都電荒川線は、名称を新たに「東京さくらトラム」に定着したいらしいですが、
今のところ東京都交通局のホームページでも
都電荒川線と明記されてますし、あまり変更に躍起になってはいなさそうですね。
そもそも沿線のバラを売りにしていたのに、「さくら」って何よ?
だったら昔からの「ちんちん電車」のままで良いような?(^_^;)
小さい子にも言いやすい名称がいいのにな、と思う今日この頃。



- 関連記事
-
- 尾久の原公園 / 尾久消防署 / 尾久八幡神社と御朱印 (2017/09/15)
- 尾久の原公園 (2017/09/14)
- 三河島稲荷神社 (2017/09/11)
- 足踏みミシンに思う (2017/09/08)
- 尾久の原公園/北島商店 (2017/09/07)
- 雨上がりの尾久の原公園 (2017/08/16)
- 【善性寺】 (2017/07/24)
- 都電荒川線 三ノ輪橋 (2017/07/07)
- オオムラサキの観察【荒川自然公園】 (2017/07/02)
- 荒川区内散策【尾久の原公園~熊野前商店街~尾久本町通り】 (2017/07/01)
- 七夕飾り、ネムノキのその後【尾久の原公園】 (2017/06/27)
- 町屋4丁目/町屋2丁目付近 (2017/06/24)
- メルクリンショップ/尾久警察署/尾久八幡神社/熊の前公園 (2017/06/23)
- 荒川区内散策【町屋駅前~町屋区民事務所~ムラマツ製菓】 (2017/06/19)
- 【尾久の原公園】のネムノキ (2017/06/18)
最終更新日 : 2017-10-04